パフォーマンスは決めると上がるのです~カタカムナ動画製作中♪
こんばんは^^
前回のブログで
カタカムナの実験しましょうって
呼びかけました。
これが、結構
みなさま興味があったようで
一緒にしたいです。
楽しみにしていまーす!
など、お声をいただきました。
なので、早く作りたいのですが、
画像を作るのに手間取っているワケでして。。。
YouTubeの動画で使う画像なので
カタカムナ文字を描くのに
手書きよりも
やっぱり機械に描いてもらうのが
いいなってことで。
では、何のアプリを使うかというと
やっぱりイラストレーターかなと。
CADは前職で使い慣れているから
本当はCADが早いのだけど
PC替えてからCADは入れていない。
イラストレーターが
なぜか私のMacちゃんに入っていて
これは使うっきゃないと。
パワポは正確な図形向きじゃないからね^^;
でも私、、、
イラストレーター
使えないんです!!
何度か試みるも
機能が多すぎて
ワケわからんって感じで
いつもギブアップ!
デザイナーさんにとっては
ものすごい便利なんでしょうが
私にとっては
ものすごい余計なことを
勝手にしちゃうんですよ~^^;
カウンセリングに使っている
生命の樹の図形フォーマットは
YouTubeやブログを調べまくって
なんとか仕上げましたが、
めちゃくちゃ時間かかりましたね。
で、今回も
えーと、正円を描くには、、、
半円にするには、、、
レイヤーを変えるには、、、
複数選択するには、、、
分解するには、、、
回転させるには、、、
コピペするには、、、
と、いちいち調べないと
分からないワケで、、、
さらに、選択したサイトによっては
まるで書いてある意味が
分からないワケで。゚(゚´Д`゚)゚。
パスってなに?
アンカーってなに?
なんで勝手に望んでない高度なことしちゃうの?
って叫びたくなることばかり。。。
本当に苦労するんです。
単純にパワポのように
感覚で使えたらどんなに良いか、、、
こんな簡単で単純なコマンドを
なぜ高度で複雑にするの?
って思います。
デザイナーさんにとっては
素晴らしい機能なんでしょうけどね。
単純な図形を正確に描きたい!
ってだけの私にとっては
素晴らしい機能が邪魔でしかありません。
泣きたくなる。
投げ出したくなる。
でも、ここまで来ました↓
あとは繰り返しの操作になるから
どんどん楽になっていく~♪
辛かったよ~
投げ出したかったよ~
でも、私、
出来ちゃうってことは分かっていた
から頑張れたのです。
なぜなら、
自分で「やる」って決めているから。
身体にしても
能力にしても
パワーマンスをあげるのは
出来ない思い込み
に気付くことです。
私たちって
本来の能力、使っていなくて
眠らせているところたくさんあるんです。
だから
決めるだけ!
やる!って
あとは自分の能力を信じる
出来ない!って人は
出来ないことを選択しています。
それでいいなら
それもよし!
でも自分のパフォーマンスを
上げたいなら
これをやり遂げる!って
思うなら
あなたはできるんです!!
スピリチュアル的に言うと
私たちは前世からの記憶もあるし
宇宙のボルテックスと繋がっているのです。
カタカムナでも
そう言っているワケで。
あと、陰陽もあるのですが、
それはまた別の機会にお話しします。
とにかく、やりたいことは出来るんだよーーーっ!!
宇宙に向かって
出来る!!
って言ってみよう~。
56歳の私が経験のないイラレ
なんとか駆使しているのだから。
別に嫌なことはやる必要ないけどね。
必要だなって思うことは
出来るから安心して!ってことです^^
では、カタカムナ動画を
楽しみにしていてくださいね♪
出来上がった動画を観て
苦労して作ったやつだって
笑ってやってください^^